CP+に行ってきた!僕が気になるグッズもみつけた!

CP+
カメラを初めて1年ちょっと、今まで知らなかったカメラと写真のワールドプレミアショー CP+ へ行ってきました!!
初めてのCP+!興奮しました。
ツァイス!ニコン!SONY!SIGMA!タムロン!ともう目白押し!
普段じゃなかなか触れないレンズなんかも弄って最高の時間を過ごしてきました!
気になるグッズ
当然、CP+へ行ってきたのですから、コンパニオンさんの撮影に夢中になっていたばかりではありません。
いやータムロンさんのコンパニオンさんは可愛かった(ノ´∀`*)
ってそうではありません。
いくつか気になるものがあったので、それを紹介します!
ZEISS Milvus 2/100M
もちろん最初はコレですよね~
入場してすぐにツァイスブースに直行しました(笑)
マクロプラナーは、Canon用しか並んで無くてションボリしていましたが、早い時間だったので空いていて、触らせて貰うことが出来ました。゚(゚´Д`゚)゚。
すごく幸せ(*´Д`)
アイキャッチ画像は、その時撮影した写真ですが、見事にピントが合っていない!
他にも何枚か撮ったのですが、いやーさらに欲しくなりました。
もう僕には、ツァイスしかないんだ!MFとても面白いしね!
他にも、絶対に手の届かないOtusなんかも触ったりして、興奮。
やはり、ツァイスは写りが違います。若干贔屓がはいっていますが、コレは絶対にそうだって信じています。
もう、ボケは美しいし、ピント面の解像がヤバい。
そして、ヌメッとした質感。特にコレがツァイスの特徴だと思っています。解像はSIGMAが本当にすごいって思っています。
もっと、たくさん時間貰って撮れば良かったと、今更ながら後悔しています……
そして、多分買いますね。マクロプラナー100
FlashAir
そして、ツァイスの次に気になったものはコレっ!
どうやら新型が出る模様。
その件の記事は、既にたくさん出ている。
東芝ブースでデモを見てきました。何が一番感動したかというと、その転送速度。
僕もFlashAirは所持していて、記事も書いてみました。
しかし、最近は思うように活用出来ていません。その理由は速度。
上の記事を書いた時は、使っているカメラはD7200。今、メインで使っているカメラはD810。D810は高画素モデルでとてもファイルサイズが大きいです。そのサイズ、JPEGでも18MB程度。ちょっと転送に時間が掛かりすぎて、使うに堪えない状況になっていました。
しかし、新型のFlashAirは、転送速度が大きく向上していて、コレが出れば使う事が出来そう。カメラにWi-Fi機能が内蔵されていないので、写真をTwitterに上げたいだとか、スマートフォンの画面で見たいなんていったときにとても不便な思いをしているのです。
そして、早くなったのはWi-Fiの転送速度だけではなく、SDとしての転送速度も大きく向上しているようでした。Class10は、以前から対応していたと思いますが、今回はUHSスピードクラス3に対応するとのこと。これで、写真を撮るときのサクサク感がよくなって快適に使えるかな?僕はそれほど高速連続撮影はしないので、速度が撮影に大きく影響することはあまりありませんが、Lightroomへの取り込み時間とかにも関わってくるので速度向上はとても助かります。
夏頃に発売するだろうとのことなので、それまで首を長くしてまっています。
東芝は、最近色々大変ですが、こういった商品もあるのでしっかりと健全化していい商品をたくさん世の中に出してほしいいですね。
ニコン
今年のニコンブースは、去年より縮小したようで、ちょっと残念でした。
CP+での新型の発表などもなかったので、それほどインパクトは無かったような気がします。
しかし、これからのニコンは、一眼レフとミラーレスに注力していくとのことなので、そこを僕も楽しみに待っていたいと思います。
特にミラーレス。今ニコンは、Nikon1がありますが、さらにラインナップするのかな?フルサイズミラーレスの噂などもありますが、是非実現して欲しいですね。
雑感
他にも、多くのブースをまわったので、思い出に少しずつまとめていこうと思います。
あぁ今週は、現像もまだまだあって、セミナーの話とか、レンズの話とかまとめたいことがたくさん。頑張って毎日書いていこうと思います。ほとんど、自分のためのブログですが、見て下さってる方ありがとうございます。ちょっとずつ文章も鍛えて読みやすくまとめられるようにトレーニングします。
昨日の深夜に、CP+前の土曜日に撮影したコスプレ写真の記事も書いたので、是非そちらもよろしくお願いします。