AI Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5 を買ってみました!

最近マクロプラナーとフォクトレンダーと2本続けてレンズを購入しましたが、それに加えてまた新たにレンズを購入してしまいました。
今回はオールドレンズの Nikkor を購入しました。
購入したのは AI Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5 で、初めてのズームのオールドレンズです。
しばらく前に Twitter や YouTube で見かけて気になっていました。オークションを見ていてたら非常に安い価格で売られていたのでついつい買ってしまったのです。
初めてオークションでレンズを購入するので色々心配でしたが、問題なく状態も良い物が届いて安心しているところです。
このレンズの気になっていた点というのはそのズーム機構です。
今はネジのように回してズーム操作すると思うのですが、このレンズはレンズを引き延ばしてズーム操作します。
この時代のレンズであれば一般的だったのかもしれませんが、今はなかなか見ない機構。
面白そうで一度使ってみたく買いました。
カラフルな被写界深度指針のヒゲも描かれていました。
このレンズがいつ頃製造されていたのか気になったので調べて見ました。
シリアルナンバーで色々調べることが出来るのは知っていたのですが、どこで調べればいいのかわからなかったので google 先生に聞いてみたところ海外のサイトで調べられるみたいです。
Nikon Lens Versions and Serial Nos (http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html)
網羅性とか信憑性などは不明ですが、そのサイトによると最後期のモデルのようでした。
どうやらこのモデルの前のモデルは被写界深度のヒゲの数が 6本あったようです。
ここまでの写真はすべて最近購入したマクロプラナー 100mm で撮影しました。
アイキャッチにしたこの写真がお気に入りです。
埃が目立ちますが、コーティングの色がとても良い。
二子玉川で試写
今日の写真は全て等倍でアップロードしています。
クリックすると等倍で見ることもできますが、非常に重いページになっているのでよろしくお願いします。
一番始めに撮った写真です。
二子玉川駅前の多摩川にかかる橋から撮ったものです。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
このレンズを調べていたときに、気になっていたのが湾曲収差でやっぱりその通りひどく湾曲します。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
ワイド側で撮った写真ですが、すごく樽形に変形しています。本当ビックリします。
今のレンズだとさすがにここまで湾曲するのはないかなぁと思います。僕でもすぐに気付きましたから。
絞りによる写りですが、やはり今のレンズ全てで言っていること「開放から高い解像感」なんてことはありませんでした。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
ピントは金色の部分に合わせていますが、なんかぼんやりしています。
オールドレンズであれば当たり前の事ですが念のため。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
手ブレしていますが、まだ何となく。
F/5.6 まで絞るとだいぶクッキリとしてきます。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
モヤモヤした感じがなくなりました。
f/8 では結構クッキリと写ります。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
あと気になるのが周辺です。なんか周辺のボケ方というか流れというかそんなのは気になったりもします。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
多分流れているんでしょうね。あとフリンジとかも結構出ると思います。
これはいじりましたが、こんな感じの写真なら結構いいかも。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
でも、やっぱり開放だと解像感はない。
このボケだとさっきのような流れたというが変なボケの感じはあんまりしませんでした。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
やっぱり絞りは f/5.6 位からかなぁと思います。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
当然開放が f/3.5 なのでそこまで大きくボケることはないかなぁと思います。
でも色とかはそんなに嫌ではなくて、コントラストなども丁度良い感じになっていると感じてもいます。

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5

D810, AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F/3.5
雑感
今日初めて使ってみた結果はこんな感じ。
一気に 3 本のレンズを買ってしまって、使うレンズがたくさんある。とっても楽しい。
最近は単焦点レンズばかり使っていますが、今日久しぶりにズームレンズを使ってみて便利だなぁと感じました。
あと、絞り優先オートも。ずっとマニュアルばかりでしたから。
サイズも大きくはないので、ちょっとした散歩に出掛ける時などは良いかもしれません。
今日は光も悪くなくて結構普通に撮れました。
やっぱりダントツに写りが良いのがマクロプラナーで大三元も持ち歩きたくないし、お気軽なズームレンズです。
直進ズームも面白いのでちょくちょく使ってみようかと思います。