西宮神社【マクロプラナー】

西宮神社【マクロプラナー】

こんばんは。tomiiiiです。
久しぶりの連続投稿になると思います。煩くてすみません。

最近、友人も写真を始めてくれました。
仲間が増えて嬉しい。結構出掛けることが多く、さらに長野住まいと良いところに住んでいて一緒に写真を撮りに行ければと目論んでいます。
一人で戯れているのも良いですが、友人と撮るのも楽しいので。みつけるものが違っていたりするからね!

目に付いたものを撮るのがいいんです。
何を見つけるのか。それが三者三様で面白いでしょ。
それ!?ってのがいい。

今回の舞台も西宮

西宮が続きます。
土地が東日本と全く違うので、新しいことが多くて撮っていても楽しかったのです。

冬まで青春18きっぷは無いので、しばらくは気軽に行けないのが非常に残念ですが……

福男選びの神社

今回、記事にするのは、福男選びで有名な神社の西宮神社です。
サムネイルの画像は、分かり易い写真にしてみました。
福男選びの本当の名前は、「十日戎開門神事福男選び」というそうです。

十日戎開門神事福男選び

十日えびす大祭が終了すると、午前六時を期して表大門(おもてだいもん)が開かれ、外で待っていた参拝者は、一番福を目指して二百三十m離れた本殿へ「走り参り」をします。これを「開門神事」といい、西宮えびす独特の行事として、江戸時代頃から自然発生的に起こってきたといわれています。

えびす宮総本社 西宮神社 公式サイト – 年中行事・祭典詳細より引用

福男選びはテレビで知っていましたが、それが西宮であることを西宮へ行って始めて知りました。
ボーッと見ているだけで、考えていませんでしたから……

その大門は、あまりしっかり撮らずに、境内をブラブラしてばかりいました。

水と人とを撮った写真が多かった

今回撮って、整理した写真を見てみると、水が関連するものを撮った写真とか、人と絡めた写真が多かったです。
えびす様なので、漁業が関連する。写真を撮っているときは特に意識していなかったのですが、今考えてみると偶然?必然?
(池があったので当たり前なのですが。)

手水舎

水とか言ってゴリ押しする手水舎の写真です。

大きな神社で開けてもいたので、太陽の光がたくさんでした。
林の中の甑岩神社とは違って明るい手水舎です。

この、水が流れていたり、滴っていたり、表面張力だったり。
そういうのが僕は好きみたいです。誰かの影響なのか、なんなのか不明ですが。

神社へ行って、本殿とか拝殿とかではなく、必ずと言っていいほど手水舎を撮ってるみたい。

拝殿

でも、拝殿とかも撮っています。

人もちらほらといて、家族連れが多かったのかな?
ベビーカーをひいているお母さんが気になって撮りました。

拝殿とか本殿は大きくて、全体をダイナミックに撮るには、50mmだとちょっと狭いし、一部に着目して撮るには遠いし、なかなか画角を決められません。

神池周辺

写真はないですが、祈祷殿の近くに池があって、境内案内を見ると神池と名前がつけられていました。

まわりを歩きながら撮った写真です。

また、祈祷殿と神池を挟んで反対側には、休憩所もありおじいちゃんが休んでいたり。
この日も日射しが強かったですから。

なんだか、懐かしいものもあって。

神社からは少し浮いた感じ。すごくカラフルなプラスチック。
なんか懐かしいです。昔、ファミレスのお子様ランチとか頼むとこんなのを貰えた気がします。

池は、掘みたいなところもあって、橋が架かっていたり。

子供がいたりね。

ピントは逆だったかな……
ただ、橋も何も無ければ橋だけど、子供が入ると雰囲気が変化します。

しめ縄とかも良かった。

ガッツリ晴れていたので、光も固く、ゴツゴツした感じが出たのでモノクロにしました。

漁業と絡めて鯛なのかな?

日本人ってこういうのに、とりあえず硬貨を置きますよね。
これもその通り。魚が咥えている。

神輿殿

これは多分神輿殿の写真だと思う。
違ったかな??

木の板を重ねた屋根。京都でも見た。
苔が生えたり草が生えたり。湿った木の色と草の緑。あとは神社の朱の色だったりかな。
木の板が重なってミルフィーユ見たいのも好きです。

神社の色だとあとは金色か。
鈴がね。形も色も良い。

絵馬

失礼というか、申し訳ないんだけど、これを見たときに郵便局を思い出してしまいました。
あれは、ちょきんぎょで金魚。これは鯛だね。

でも、こんなだった。多分。

御朱印

そして、廣田神社と甑岩神社でもいただいた御朱印。
西宮神社でもいただきました。

西宮市の神社

今回の小旅行で西宮の神社3社を参拝してきました。
西宮神社は、以前の廣田神社とも歴史的に関係があるそう。

涼宮ハルヒの憂鬱に関連した廣田神社とそれに関連する西宮神社。
また、作中に登場する夙川学院と甑岩神社。

聖地巡礼。作中のカットを探すだけでは無くそういった関連性を見つけて、舞台となった土地を見て回るのも聖地巡礼なのかな。

そんな旅行も楽しいですね。